野球 ピッチング ピッチングでの下半身の使い方【最大限活かすために】 ・ピッチングで下半身が重要だと言われる理由は? ・下半身が使えてないと言われているけど、どうすれば良いか分からない ・どのように下半身を使えば良いの? そのような悩みに応えます。 下半身は重要ですが、ただ闇雲に鍛えれば良いわけではありません。 それどころか、やり方を間違えるとパフォーマンスを低下させてしまう... 2023年2月26日 motoki-futagami
野球 バッティング バッティングで後ろ足が動くのは結局どうなの?って話 ・打つ時に後ろ脚が動いてしまう ・指導者からは動かすなと言われるけど、そんなこと可能なの? このような悩みにお応えします。 結論からいうと「後ろ脚は動くもの」です。 とはいえ、明らかに良くない動きもありますので注意が必要。 今回は、身体のメカニズムに精通したプロトレーナーで、自らも選手としてホームランを量産... 2023年2月26日 motoki-futagami
コンディショニング 身体構造を知り尽くしたトレーナーが語る、野球におけるランニングの役割 最近はランニング悪玉論が広まっているけど、結局ランニングって… やった方が良いの?やらない方が良いの? このように悩まれていませんか? 今回は、解剖学や運動生理学に精通し、自らも高いパフォーマンスを発揮できるプロトレーナーである二神が、ランニングの是非についてお伝えします。 ランニングは絶対悪と... 2023年2月26日 motoki-futagami
野球 ピッチング ピッチングでしなりが出ない!そもそも正しいしなりを理解していますか? ・しなりが足りないと言われた ・球速が出ないのは、しなりが足りないからかも ・指導者に教えてもらうけど、上手くいかない。 ・しなりを出そうとしたら肩が痛くなった このような悩みはありませんか? しなりが上手く使えるようになれば、パフォーマンスはアップします。 でも、間違った認識でしなりを出そうとしてしまうと... 2023年2月26日 motoki-futagami
コンディショニング トレーニング 野球選手に多い勘違い!上体起こしは腹筋群のトレーニングとして最適ではない? どうも、身体を作り替えたらホームランを量産できるようになった、ふたがみです。 https://youtu.be/4APNN5MG5CE 今からプロ目指そうかな…。 腹筋群は野球動作において重要な役割を果たします。 例えば、投球時や打撃時の捻転動作軸を安定化させ、鋭い回転運動を生み出すのに一役買っています。 ... 2023年2月26日 motoki-futagami
野球 バッティング 野球のバッティング飛距離を出すために知らないといけないこと ・思いっきり振ってるのに打球が飛ばない ・試合では飛ばなくなる ・木製バットだと全然飛ばない このような悩みはありませんか? もし、頑張っているのに変化が無いのであれば、間違ったやり方で練習をしている可能性があります。 この記事を読めばバッティングで飛距離が出ない理由が分かります。 ぜひ、最後までお付き合い... 2023年2月26日 motoki-futagami
野球 バッティング ゴルフの感覚でバッティングが上手くなる!? 実は、野球とゴルフのスイングは共通点があります。 僕としては、ゴルフスイングが出来ればバッティングが上達するという考えを持っています。 今回はバッティングに悩む野球選手に知ってほしい、ゴルフスイングから学べることを解説していきます。 ゴルフスイングが出来れば、野球のスイングにも活きる ゴルフスイングは、... 2023年2月26日 motoki-futagami
コンディショニング ピッチング腕立て伏せ 腕が軽くなる!? ピッチャーがやるべき腕立てふせ【二神流】 ・投手は腕立てをやらない方がいいって聞くけど、本当のところはどうなんだろう ・球速アップしたという話も聞くから、やってみたい気持ちもある このようなお悩みに応えます。 先にお伝えすると「投手でも腕立てはやってOK」です。 ただし、あなたも心配しているように、やり方を間違えると逆効果になるリスクが高いトレーニング... 2023年2月26日 motoki-futagami
野球 バッティング バッティングのインパクトの正しい考え方 どうも、身体を作り替えたらホームランを量産できるようになった、ふたがみです。 https://youtu.be/4APNN5MG5CE バッティング動作では、バットとボールがぶつかるインパクトという局面がありますよね。 この局面で上手く力を伝えられると、ヒットやホームランが出やすくなります。 ところが、ネット上... 2023年2月26日 motoki-futagami
野球 ピッチング ピッチャーの球が抜けてしまう原因はこれ!あの練習で感覚をつかめ ・投球で球が抜けてしまう ・いくら練習しても改善しない このような悩みはありませんか? リリースのタイミングが合わないとか、リリースでの手首の向きがおかしいとか、色々な要素が考えられます。 ただし、これらは根本原因ではありません。 ですので「もう少しタイミングを遅らせろ」とか「手首をこの向きに」みたいな指導... 2023年2月25日 motoki-futagami